![IMG_0116.jpg](http://redz.jp/redz/IMG_0116.jpg)
しかし手強かった
結局手も足も出なかった
さほどパンチ力はなかったんだが
地味〜〜な痛みがつきまとって
シミュレーション通りの攻撃がほとんどできなかった
もくろみがまんまとかわされた
気づいたら腰からくだけ落ちるようにして
ひっくり返ってた
オレが弱かったんだろうか
ヤツが強かったんだろうか
ちなみに写真とは全く関係のない話をしている
まぁ結構カゼひいたり首痛めたりしてたからな
そう考えたら善戦した方かも知れないな
まわりじゃもっとコテンパンにやられてた人もいたからな
まだ傷が浅い方なのかもしれない
戦い方は間違ってなかったと思うけど
いかんせん自滅的なシーンが何度かあったのが悔やまれる
でもその代わり色々見えてきたことがあったし
収穫もそれなりにあった
手応えはハンパなかったけど
学習もできた
そこで今年だ
問題はこの12ヶ月だ
すでに敵は見えている
手の内もだいたい分かってきている
大事なのは思った通りに戦うことだ
できる限り戦略に合わせて効果的な攻めをすることだ
コイツは結構しんどいぜ
だからイメージを言葉にしてみた
この12ヶ月を戦い抜くための具体的な目標とでも言おうか
人(ひと)
これだな
コイツに尽きる
いわゆる人間関係ということじゃない
数を増やすということともちょっと違う
簡単に言うと
人との距離をつくるってことだ
余計分かりにくくなる感じがたまらない
ジャブの距離
フックの距離
ストレートの距離
そして
カウンターの距離
これをモノにすれば
今年こそは楽勝だ
負ける気がしない
すでに12ヶ月後の
自分のガッツポーズさえ見えている
ただ忘れてはいけないのは
距離を作るためには
その距離に合った標的が必要ということだ
つまり
それが人
その人に攻撃をしかけたいワケじゃない
その人に攻撃を受け止めて欲しいだけだ
渾身の攻撃を受け止めてくれる人
その人との程よい距離感
1つでもいい
これさえ手に入れることができれば
ヤツなど敵じゃない
恐れることはない
まして今年の敵など
たやすいもんだ
2010年率いるトラ君は確かに手強かったが
2011年のウサギちゃんは果たしてどの程度セクシーなのか
不況という牙にはいささか忘れがたい傷を残されたが
寂しいと死んじゃうんだよ的な
東京ラブストーリーの鈴木保奈美のごときウサギの誘惑には
脱帽だが負けるわけにはいかない
2011年のウサギちゃんよ
来るなら来い
オレはカンチのようにはいかないぜ
最終的にふられるのはオマエだということをオレは知っている
絶妙な距離感で返り討ちだぴょん
(なんでウサギが保奈美になったんだろう・・・)
![IMG_0103.jpg](http://redz.jp/redz/IMG_0103.jpg)
※写真は仕事で行った秋の強羅・・・だったかな