というか「伸びた」ってのが正しいのかな。笑
もうそろそろだなっと思ってたら、メールが来て
「私、行かなくなったの!でも、行くんだけど。
とりあえずは、よかったでしょ!」
「どっちやねん!」とりあえず伸びたって事か。
いちはやく伝えてくれるのはいいんだけど主語述語が
ないからようわからんな〜。と思ってメールを返して
そのまま放っといて飯を買いに行った。
白金には「○○」というファンキーなコンビニがある。
そして、なぜかラスタカラー。笑
店員さんもレジェンドが多い。
某コンビニのレジェンドとは、またひと味もふた味もちがい
コアなファン層がつく。まったくもって息をしてないみたいな感じ。
そこで、売れ残りのヘビー級に安くなったタダも同然のマーボー丼
(これはくそマズい!しかも「もったいない!」って
ものすごくデカいラベルが貼ってある。)をシブシブ買って「○○」を後にした。
なんだか買いたくもなかった「もったいない!マーボー丼」をこれから食うのか〜
と、ちっと後悔しながら歩いていると同じように買い物袋をさげた会社帰りの
かよちんとバッタリでくわした。すごいタイミングだった。
さっきメールが来たばかりってのもあり、びっくりして
「あぉ〜ぉ帰り?」
なんて、おれは「当たり前だろ!買い物袋をぶら下げて女の子が街にくりだすかよ!」
と思いながら変な挨拶をしてしまい、
「うん。」なんて、これまた普通の返事が帰ってきて
「あっ!行かなくなったんだよね? 大阪。ま、また飲めるね!」なんて結構、
会ってるのに久しぶりに会った人みたいな変な感じな対応をしちゃった。
なんだか、突然で照れくさかったのかなんなのかよくわかんなかったが、
「うん。ありがとうね。また、だよね。」と言われ、
おれのドデカく書かれた「○○」の袋を見て、微笑んで帰って行った。
なんならこの「もったいない!マーボー丼」じゃなくてなんか飯作ってくれよ〜!
と心の中で思ったが仕方がない、これが現実だ。
まぁ、とりあえずまた会えるってことでメデタシですな!
大阪の土産話を期待してたのですが。笑
んで帰ってきてメールを見たら、かよちんから「今日、飲む?」と入ってた。
なんとも、もったいない!だから、彼女も対応が変だったわけだ。
こんな、マーボー丼を買わなきゃよかったよ。笑
「もったいない!マーボー丼」の写真を載せようと思ったけどやめた。笑
コメントする