渋谷の鶏料理屋「ぶ〇〇く」
旨い!
おかみさんも親切・丁寧
サービスもいい
人に教えたくない一軒
それだけに客層はやたら大人
平均年齢かなり高い
小さい店だけにキャパも限られる
今度予約して行くべ・・・
我がREDZのハンコってゆーかスタンプってゆーよーなものを注文した
金曜にはできるらしい
請求やら見積りやらで
なにかと必要になるものだし
たいした金額じゃないので昨日とある店で発注した
一行で一枚という平べったいヤツが
三枚連結型になっている
・住所
・屋号&氏名
・電話番号
という構成だな
使い方いろいろナカナカ便利
カチャカチャと切り替え式になってて
「請求書在中」とか「見積書在中」とか
用途に合わせて使えるスタンプもついでに頼んだ
買ったはいいけどあまり使った記憶がない・・・
そーなってしまうとワタクシの場合そのまま貧乏生活につながるので
なんとか月末のたびにペッタンペッタン
疲れるほどピッタンピッタン
イヤになるほどカッチャンカッチャン
そんな勢いで2008年をガッパガッパ過ごしたいもんである
金曜がちょっと待ち遠しい
たいてい飲んだ日の帰り道は
眠くてちょっといい気持ち
だから調子コイてタクシーなんか乗っちゃったりしてみたり
明らかに飲み帰り丸出しのクセに
なぜか人とすれ違うときは全然飲んでねーよって風を装ってしまうから不思議
でもバレバレ
駅の改札から軽快なステップのつもりで階段を降り
すました顔してタクシー乗り場へ小走り
息切れをごまかそーと鼻呼吸
途中かわいいコが通り過ぎたりすると
彼氏のフリして一緒に連れて帰ってもバレねーんじゃなかろーか?
とかアホな妄想を楽しみつつ列に並ぶ
いざ自分が乗る番となりタクシーのドアが開いたそのとき
若いギャルがオレの後ろに並ぼうと近付いてくる
顔を見る
・・・悪くない
全身をチェック
・・・・いいかも
服装を確認する
・・・・・申し分ない
そして目が合う
・・・・・・おぉ・・マジすか・・・
すると向こうから何か話そうとオレの目を見ながら口が開く
・・・・・・・・うそだろ・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
「あ~~~ま〇こ痒いぃ」
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
聞こえないフリをしてタクシーへ乗り込み
運ちゃんに行き先を告げ心の中で叫ぶ
「オネエさん、ありがとう」
初めてヤフーオークションで服買っちまった
今月売上乏しいのに・・・
まぁそれはそれとして
「言えなかった有難う」を誰に聞かせるともなく
告白するブログはどーだろうか?
カテゴリーとしてそんなんがあってもいいよーな気がする
最初は天国の誰かへ手紙を書く・・・みたいなことを考えてたんだけど
それって暗すぎるしオレらがやることとは違うし
とか思ったからよ
誰に打ち明けるワケでもなく誰に懺悔するワケでもなく
なんか書くことで伝えた気になって
ひょっとしたら見てくれることがあるかも
とか思えたらそれはそれでいいんじゃねーか?
みたいなことを書いてみるのも悪くない気がしたんだが・・・
そー考えると
結構思いつくことがある気がするしな
言ったことでイイ人になった気にもなれるかもしれねーし
いかがでしょ??
ご意見求む!
和柄スカジャン欲しい
作れ
3日以内に誰か作れ
無理なら明日高円寺に買いに行く
・・・予定
オススメあったら教えてくれ
今度新宿の鉄鍋餃子食いに行くべ
それより合宿が先だけど
いやいや、いやらしい〜部屋の持ち主です。
アロマ全開のすばらしい空間ですぜぃ。
暇らしいですね。ネタ探し付き合いますよ。
とりあえず、ハーレーに乗りましょう。
この約束は、どうなりました?
いやらしい男どもは、トコトンいやらしくなりましょう!
仕事しよ
でも今のうちに色々やれることもやっとかないといかん
トップどーしよぉとか
なにやらジャンプできるよーにしてくれてありがとう
すまんねぇ
単純にブログの参加者増えたら見えてきたりもするんだろーけど
時間が許す限り毎晩飲み歩いてみよーかな・・
まぁまぁだったな
ラーメンが一番うまかった
さてブログのタイトルだが・・・どうしよう
とりあえずトップの構成を考えるまではママでいい気がするんだけど
それまでは昨日も言ってたよーに
redz.jpに入ったら自動的にこのブログサイトに飛ぶよーになってると有難いかな
そのためにはサーバーをオリジナルドメインに変更しなくてはならん
しばしお待ちを
あとはデジカメか・・・つーかムービー使えって話だな
その辺はぼちぼち考えるとして
やっぱ合宿だな
いいアイデアはいいリラックスから
マジ来月あたり箱根でノート持参で徹底討論
その模様をスー太郎のマイクで録音
写真撮りまくりでアレやコレや実験・検証
でも2泊はできないから2週連続で行くとかな
なので安い旅館を探しておきましょう
MONDAY鉄板鍋→SATURDAY箱根合宿
二人でチャットしてるみてーだけど・・・
とりあえずデジカメは必要不可欠なツールであることを
いまさらながら実感している今日このごろ
オススメあったら教えてくれ
それと個人ブログも
とはいえ相変わらずやりたいことがぼんやりしてるんだが
BtoBの世界で仕事をしてきてBtoCの大変さと怖さを想像しつつ思うのは
どっちでもない仕事をしたいって感じだな
つーかそれを作りたい
なんかない??
もー怠け者的には
世のため人のためにならなきゃ働く気がしねーーよ。。。
てことで
サイト実施とサーバー運営について近々相談に行くからヨロシク!
どーでもいいけど
本契約してからコメントあるたびにケータイにメールが転送されてくるんだよね・・
まぁいいんだけど
本契約してしまった
問題はドメインなんだが
どーしよう。。。
元のサーバーはメール&ウェブセットじゃないと契約できないらしいから
こっちにすべて移すなら解約するしかない
さすがにもう1つドメイン取るのも今はあんまり意味ない気がするし・・・
でも今後のために日本語ドメイン取っといた方がいいだろうか?
そしたら元のサーバーを日本語ドメインで使用して
こっちを通常のドメインで・・みたいな
ん~~~~
ご意見ぷりーず
現在24.2MB使用していて
ページアクセス数が670件となっているが・・・
これだけで24.2MBも使うってことはメールも使った場合
単純に半分ずつとして500MBずつだから
1Gといっても意外と余裕満点ってことではないんだな
ちなみに2Gで借りるとプラス210pt
決して高いワケじゃない
となるとオリジナルドメインはチカッパに移してレンサバをデフォルト設定にして一応とっとく
3か月間は解約できないし
メールはチカッパで使えるように今のアドレスを設定する
てことは
チカッパでのブログのURLはredz.jp/blog・・・みたいな感じだろーか
容量は2GB・・・これは足りなくなってからでいいか
最初は1GBだな
この場合やはり住所や名前は本当のことを書いた方がいいんだろーか
たぶん足りなくなったらファーストサーバーへ移行したくなる気がする
その際にはトップはwww.redz.jpでそこからブログサイトへという流れが作れたらいいなぁ
ブログは日本語ドメインで立ち上げるってのも面白いかも
(レッズjpは空いてないからレッズ.comかな)
さてそこでカテゴリってやつだが・・・
これはブログ上のカテゴリかぃ?
やっぱり最初から決めないとダメかね?
どーもネタの集まりから流れを見て決めたくなってしまう
アップされたものをこちらで勝手にカテゴリで振り分けるなんてことは可能?
だとしてもめんどくせーわな
どちらにしてもブログは日記であることに変わりはないので
例えば・・・●つぶやき&独り言&聞いてよ!●自慢&記録&思い出●販売&購入・・
これも強引な気がする
作り手側の意見をプリーズ
このブログ自体はテスト用なので、
更新時にきちんとしたものに変えようかと思っとります。
カテゴリ(メニュー)構成は決めておきたいのですが、
何にします???←結構重要かも。
ちなみにドメインの方はどーですかぁ???
コメントが1つもないな
車手放すことになりそうだから
今度実家帰って写真撮ってアップするつもりなんだけど
オークションにかけたら誰か買ってくれるだろーか・・・
平成2年前期型Z32
BLメタル・ツインターボ・ツーシーター・どノーマル・Tバールーフ・5速MT・10万kmちょっと・今月車検
カロッツェリアCD&スピーカー&ツイーター
ウォッシャーポンプやや損傷・TMベルト交換済み(でもアイドリングやや不安定)
あまり乗ってないからエンジン温まるまで排ガス多し・マフラーやや損傷・タービン微妙稼働・・・
チカッパは継続考慮中だけどアドレス・ドメインなどをどーするか先に結論出さねばならぬ状態
なんかいい方法ないだろーか。。。